ハッピーオタクライフ!

元気なオタクです!

宮野真守のファンだと言ったらミーハー扱いされて嬉しかった話

どうも。オタクです。
タイトル通りの話をします。

私は社会の歯車として労働をし、それで得たお金を趣味に使っております。
一介の会社員です。

ある日、会社の先輩から話しかけられました。
私はこの先輩のことが大好きです。
先輩も同じくオタクで、声優だと梶裕貴くんが好き。

「〇〇さんにね、ねこ(私のこと)がマモのファンだって話をしたの。
そしたらねこのことミーハー扱いしてさ...。
私なんだか悔しくなって、ねこは中学生の頃からマモのファンですって言い返しちゃた...」

と話してくれました。

 

え~~~?かわいい~~~~!!
先輩めっちゃ可愛いが?????
それだけで私は胸がいっぱいですけれども!!!

 

とにかく「全然大丈夫です」「フォローしてくれて嬉しい」「先輩かわいいですね」ということはお伝えしました。

 

そもそも「ミーハー」って何なのでしょう?

もちろん何となく意味は知っていますが、とりあえず検索してみる...。

 

ミーハーとは、特に興味など持っていなかった物事が世間的に流行しはじめた途端に飛びつくような者を指す表現。
わかりやすくいうと、流行っているからという理由で飛びつく流行物好きな存在のことである。

____新語時事用語辞典より

 

普通に悪口で草

 

 

ですが、その〇〇さんは別に悪気があったわけではないと思います。
深い意味はなかったんだと思いますが、要は「流行りものが好きなんだね」「いま人気だもんね」みたいなニュアンスだったのだろうと推察します。

 

"声優界のプリンス"と紹介されることの多い宮野真守さん。
以前から業界知名度が高く、アニメ・声優好きな人で宮野さんの名前を知らないなんてことは稀でしょう。

最近の宮野さんはとてもメディア露出が増えています。
NHKの朝ドラ出演、月9ドラマ出演、ゴールデンのバラエティー番組の準レギュラー決定、世界的映画の吹き替え声優に抜擢...。
ますます「情報過多」を極める宮野さんの知名度がどんどん上がっているのを感じます。
「ミーハー」なんていう表現は、流行している者や知名度が急上昇した人、今大人気の芸能人を好きだと言う人に対してのみ使われるものだと思います。


つまり、宮野真守は今、一般知名度が急上昇している注目の人というわけです。

 

我々オタクが宮野さんの人気っぷりを話したところで、「それはファンだからそう思うのだろう」となりますが、ファンではない層からの話ならば真実味が増します。

だからこそミーハーと言われて嬉しかったのです。

もちろん、宮野さんが「話題の人」だけで終わるような人ではないことはよく知っています。
これまでのキャリアや経験、努力に裏付けされた確かな実力が、もっともっと認められようとしている時なのだと感じています。
何を求められているか即座に察し、それを120%で返す姿を何度も見てきました。

子どもの頃からテレビっ子で、エンターテイナーになりたいと夢を語っていた宮野さん。
「好き」を諦めなかった宮野さんが、憧れていた夢をどんどん叶えていく姿を見させてもらっている気持ちです。

 


次はどんな景色を見せて貰えるだろうかと毎日楽しみです。
どこまでもついていきます。

 

宮野真守 REQUESTⅢの投票曲を選びました[宮野真守名義以外 編]

どうも。オタクです。
前回のブログの続きを書きたいと思います。

 

今回は[宮野真守名義以外 編]です。
宮野さんはアーティスト活動をされていますが、これは宮野さん名義以外の曲をリクエストできる枠です。

今回のREQUESTも同じ形式になるかは分かりませんが、以前までは以下のような構成に分けられていました。

 

1. カバー曲
2. キャラクターソング(イメージソング)

 

カバー曲は、宮野さんが声で出演したアニメの主題歌が選ばれたり、
宮野さんの憧れのアーティストさんの曲が選ばれたりしている傾向にあります。

 

一方キャラクターソング枠ですが、個人的になんとなく予想していることがあります。

1. 他のイベントで歌唱の機会があるキャラクターは選ばれない?
2. 過去のリクエストライブで既に歌われたキャラクターは選ばれない?

 

上記の理論で考えると、以下のキャラクターの曲は選ばれにくいかもしれません。

1. 他のイベントで歌唱の機会があったキャラクター
一ノ瀬トキヤ(うたの☆プリンスさまっ♪シリーズ)
越前リョーガ(新テニスの王子様)
加地葵(金色のコルダ2)
天宮静(金色のコルダ3)
霧澤タクト(スカーレッドライダーゼクス)

2. 過去のリクエストで既に歌われたキャラクター
夏目残夏(妖狐×僕SS)
刹那・F・セイエイ(機動戦士ガンダム00)
須王環(桜蘭高校ホスト部)
太宰治(文豪ストレイドッグス)
真島太一(ちはやふる)
松岡凛(Free!シリーズ)


あくまで私の想像ですので、投票次第で選ばれる可能性は十分にあります!

キャラクターソングもその他の曲もリクエストできる枠なので、選択肢がとにかく多い!
とはいえ私は、宮野さんが関わった人や作品の曲が聴きたい!と思っています。


では私が投票しようと考えてる曲を並べていきます。





1曲目 無頼漢 / 草臥

いのうえ歌舞伎「神州無頼街」より、劇中曲の「無頼漢」です。
神州無頼街のBlu-rayも夏に発売されますし、歌われる可能性が高いのではないかと予想しています。
そして私もめちゃくちゃ聴きたい!
舞台はライブビューイングとゲキ×シネで拝見しましたが、生では観ていないので、ライブで生で聴きたい。

この曲、イントロからかっこよくてテンションあがりますよね。
和ロックのサウンドに、聴いてて気持ちの良いメロディー。カラッとした歌詞も最高です。
「後ろは見ねぇ!」のところ最高。
草臥の力強くて明るい美声が響き渡っててすごく素敵です。
この曲をバックにタイトルがバーンと出るのが超かっこいいですよね。
あとカーテンコールで永流役の福士蒼汰さんと一緒に歌ってるのもすごく良かった。
仲良し可愛い。ずっと一緒にいてくれ。


神州無頼街の円盤発売が楽しみですね!
特典CDも特典についてくるし、「カチカチ山」の映像も入ってるとは・・・!
あのボリュームであの価格は安い!
はやく手に入れたいです!




2曲目 キミと☆Are You Ready?  /  トライクロニカ

 

キミと☆Are You Ready?

キミと☆Are You Ready?

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com



アニメSHOW BY ROCK!!の挿入歌です。


シュウ☆ゾーくん!最高~!!

 

私も夢銀河ツーリストです。
シュウ☆ゾーくんを知らない方のためにご説明。

大手アイドルレーベル「ジューダス」のNo1タレント。
アイドルバンド「トライクロニカ」のフロントマン、シュウ☆ゾー。
甘いボイスと銀河の王子様のようなルックスで、ファンの心をつかんで離さない。
以前はとあるV系バンドのボーカリストだったらしいが…?
(アプリ内のキャラクター図鑑より)



好きィ!!!



宮野さんが演じるシュウ☆ゾーくんの歌声は、本当にキラキラしてて爽やかで最高なんです。

歌もめっちゃくちゃ上手い。声が可愛い。
紹介通り、甘いボイスでファンの心をつかんで離しません。
宮野さんがこれまた上手いので、フレーズの終わりをあえて短くしたり、吐息で余韻を残したり、実はかなり技巧的かも。

この曲は歌詞も超かわいいので、宮野さんが歌ってるところを想像したら本当に可愛い。
欲を言えばツインズの声も欲しいところです。
トライクロニカはSB69のイベントには全然出演しないので、いつも寂しいなと思っていました。
イベントで宮野さんがトライクロニカとして歌うところが見たいし、
クロウ役の谷山紀章さんと一緒に「Two-faced」を歌う姿も見たかったよ・・・。
しかもスマホゲーム版がサービス終了してしまったので、シュウ☆ゾーくんに会える機会がほとんど無くなってしまいました。


会いたいなぁ、トライクロニカ。

 

 

 

3曲目 Angela / 髙木俊

 

みんな大好きAngela


SMILY☆SPIKY ミニアルバム「ONE」に収録されている"名曲"です。
また、隔週火曜日放送の動画付きインターネットラジオ番組
SMILY☆SPIKYの なまはこっうぇ! 」(通称・なまこ)でもお馴染みの曲です。
白い月とも迷ったけどやっぱりAngelaが聴きたい。


宮野さんが本気で歌い上げるAngela、聴きたくないですか?

聴きたいですよね??
絶対聴きたいはずです。
私は投票しますよ(宣言)


飛びきりオシャレなアレンジと照明、衣装で、かっこよく歌ってほしいです。
ギター弾いてる木原さんの姿が目に浮かびます←そっち
リクライ終わったら、なまこで裏話とか話してほしいです。
しゅんりーにも観てほしいステージ。




私は投票には入れませんでしたが、8LOOMの曲が歌われる可能性も高いと思ってます!
会場がまさに8LOOMがライブしたところですし、テックトックも撮ってますし。
宮野さんは特に作品と繋がりを大切にする方なのでね...そんな宮野さんが本当に大好き....。


以下は悩んで入れなかった曲たち。

 


Dearly star  /  シンク・イズミ(DOG DAYS)
 →宮野さんの代名詞ともいえる美しいヴィブラートを封印。
   ピュアで可愛らしい少年ボイスの歌声が魅力。まっすぐな声。
   メロディーもどこかせつなくて素敵です。生で聴きたい。

今夜は星空ディスコティック☆  /  トライクロニカ(SHOW BY ROCK!!)
 →輝く星空に負けないくらいに輝くトライクロニカ...眩しいシュウ☆ゾーくん...。
   手拍子とか合いの手とかやりた~い!

コインシデンス  /  堀明(Fab Style)
 →知る人ぞ知る"名曲"。「行ってほしい」と合わせて全人類に聴いてほしい。
   宮野さんの美しいファルセットが最高。生で聴きたい・・・。
   音楽配信サイトで配信してほしい。
   あと「行ってほしい」と内容が違いすぎてびっくりする。明くん何があったの?


ショートムービー  /  青葉陸(ときめきメモリアル Only Love)
 →こちらも知る人ぞ知る"名曲"。
   優しいメロディーと歌声が大好き。
   これも音楽配信サイトで配信してくれ~!

 

Already Believe!  /  松岡凛(Free!)
 →凛ちゃんは前回歌ったから選ばれないでしょ、とか知らね~~!!
   松岡凛が聴きたい!!!!!!!!!!
   「まわり道不甲斐なさも情けなさも全部連れてく」って歌詞で号泣。
   強くなったね・・・。

以上です。被った曲はあったでしょうか。
6月までまだ少しありますが、今からワクワクしてます。すごい楽しみ。

 

 

 

今回も文字量がキモくなってきたので、この辺で失礼します。


対戦ありがとうございました。

 

 

 

 

 

宮野真守 REQUESTⅢの投票曲を選びました[宮野真守名義 編]

 

皆さま、はじめまして。オタクです。
初ブログです。
対戦よろしくお願いします。

突然ですが、声優の宮野真守さんをご存じですか?
言わずと知れたエンターテイナー。
声優、俳優、歌手と、ボーダレスに活躍するスーパースターです。
最近は月9のドラマに出演されたり、バラエティー番組のレギュラーが決まったりと、より一層の目覚ましい活躍を見せています。

 

 

そんな宮野さんですが、来る6月に、宮野真守 アニバーサリーライブ~REQUESTⅢ~』が開催されます。
宮野さんのアーティストデビュー15周年と、宮野さんがこの世に生まれて40周年のダブルアニバーサリーです。
ありがとう世界。

なんとこのライブは、FC会員(Laugh & Peace)が宮野さんに歌ってほしい曲をリクエストできる神企画。
今回は「宮野真守名義」と「宮野真守名義以外」に分けて3曲ずつ投票できます。

ほとんどのFC会員がこの投票に頭を悩ませているはずですよね。
私も楽しく悩んでいます。
特に宮野真守名義の曲なんて全部大好きなので、その中から歌って欲しい曲を3曲だけ選ぶのって大変です。
全部大好き。全部聴きたい。

 

えっ、全部歌ってくれませんか??


そんなんライブ終わらないですね。最高。終わらなくていいよ。
でもそれは宮野さんが疲れちゃうので頑張って選びますね。

私なりに投票する曲を考えてみたのでここで述べてみようと思います。

 

 

 

宮野真守名義


1曲目 Last Around

 

Last Around

Last Around

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 


悩みに悩んだとか言っておきながら、この曲は0.2秒くらいで決めました。
大好き。絶対聴きたい。
宮野さんの声は特にバラ―ドに強いと思っているのですが、その良さを一番生かせるのは成本智美さんのバラード曲だと思っています。
成本さんの生み出す優しいメロディーと、繊細で柔らかくせつない歌詞が本当に大好きです。
作詞・作曲を意識していなかったマモクラさんも、成本さんが制作した曲リストを見たら納得すると思います。

 


成本智美さんの曲

きもちつないで。
Beautiful smile
会いに行くよ
トロイメライ
My World
Xmas to you
Last Around
燦灯歌
Marshmallow Love
ぼくはヒーロー(近藤圭一さんとの共同制作)

 


神曲リスト???

 


全部好き。全部大好き。まぁ宮野さん名義で好きじゃない曲なんて無いですが。
私はその中でもLast Aroundは特別に好きです。

「あなた」は別の人と共にあるけど、私はあなたを変わらず愛してるよ。
どんな時でも「あなた」のそばで生きたい。他に何も望まないから。
私は独り、「あなた」への想いをそっと抱きしめる。

そんな曲だと思います。
とても切なくて、でも強さがある。
少し女性的な柔らかい口調の繊細な歌詞なので、女性目線の曲である可能性もありますね。

最初に聴いたときは、「こんなにも美しくて愛に溢れた切ない曲があるのか」と衝撃を受けました。
どうしても生で聴いてみたい。
今の宮野さんの声で聴きたい。
常々そう思っているので、REQUESTⅢの開催が発表されたときに、まずこの曲は投票しようと決めていました。


宮野さん、よろしくお願いいたします。

 

 

 

いや1曲目の理由が長すぎるな。次からちょっと短めにいきます。

 

 

 

2曲目 Evolve

 

Evolve

Evolve

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 


めちゃくちゃかっこいいですよね。
作曲Jin Nakamuraさん×作詞Amon Hayashiさんのタッグです。強すぎ。
このタッグで制作されたもう1曲はMagicです。強すぎ。

Amon Hayashiさんの作詞は英語と日本語の混ぜ方が絶妙で、聞いてて耳触りが良いんですよね。
TRANSFORMとかね。あとSugar, Sugarとか。
いや~TRANSFORM良いですよね。生でパフォーマンスが見たいなぁ。


話が逸れました。

 


Evolveのサウンドの悲壮感というか、絶望の底に居ながらも雲で覆われた空を睨みつけてるような強さが好きです。
曲の終わり方も最高です。

Ready for the evolution?
Ready for the evolution

 



訳すなら、


進化の準備はできているか?
進化の準備はいいか。


かな。
調べてみたところ、ready for~には「待ちきれない」というニュアンスも含んでいるそうです。
私は英語できないので、有識者の方もっと良い訳があったら教えてください。


なんだか亜人の「衝撃に備えろ」みたいでかっこいいですね。
ここから逆転劇が始まるというゾクゾク感を残して曲が終わります。
めっちゃかっこいい。
生で聴きたい。

 

 

 

 


3曲目 Break a Road

 

Break a Road

Break a Road

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 



完全に趣味です。普段からめちゃくちゃ聴いてます。
これを歌いながら踊ってほしい。

この曲、宮野さんの1stライブの1曲目なんですよね。
それを今の宮野さんがパフォーマンスするってエモくないですか?エモいですね(断言)
最近のライブでは全然やらない曲なので、初期の曲も好きな人は絶対盛り上がると思います。
あとサビのダンスが覚えやすいので円盤見てたら覚えてしまいました。
この曲と並んでBEも好きなのですが、前回のアニバーサリーライブで歌っていたのでこっちにしました。
めちゃくちゃ聴きたいです。

 

 

 


以上の3曲です!


頑張って選びました。
過去のアニバーサリーライブで歌った曲は除外していますが、
私はアニバーサリーライブの現地に行ったことがないので、同じ曲を歌っても超嬉しいですけどね。
他にも考えていた候補を載せます。

 


きもちつないで。

 ⇒Discoveryのカップリング。心に染みる


ぼくのキセキ

 ⇒聴くたびに泣いちゃう。健気で優しい曲


会いに行くよ

 ⇒絶対宮野さんに会いに行くよ・・・


白昼夢

 ⇒ギター弾いて歌って欲しい


エベバデダッゴナカッピョヘーン

 ⇒声が出せなくても一緒に踊れたら楽しい!


Calling

 ⇒宮野さんかっこいい詞を書くなぁ


Magic

 ⇒全人類が好きな曲←規模デカ


未来

 ⇒ありがとう、宮野さんと出会えた喜びの歌


BLACK OR WHITE

 ⇒みんな大好きSTY大先生!挑発的にセクシー!

 

 


こんな感じです。
被った!という曲はありましたか?

なんか思ったより長くなったので、「宮野真守名義 編」としたいと思います。
宮野さん名義以外の3曲もじっくり考えています。
考えすぎて投票期間を過ぎないように気を付けます。

対戦ありがとうございました。